高校入試関連

新着

令和6年度体験入学を以下の「別紙1」のとおり開催します。

つきましては、各中学校毎に「別紙2」の名簿を作成の上、指定の「送付先メールアドレス」までご提出ください。

なお、昨年同様、体験入学当日の保護者・中学校関係者の校舎内への立入を可能としますので、「別紙3」の駐車場案内を確認の上、ご来校ください。(近隣の商業施設やコンビニ等への無断駐車はご遠慮ください)

また、行事実施に関する変更点があった場合は、申込頂いた該当校に個別にご連絡いたします。

「別紙1」 R6体験入学案内(中学校宛文書)

「別紙2」 R6体験入学参加申込書

「別紙3」 R6体験入学駐車案内

 

3月28日にタブレット端末等の補助金交付申請関係の書類を既に配布しておりますが、対象となるご家庭で、申請を希望される場合は、担任を通じて事務室担当へ期日内に必要な書類をご提出ください。

また、添付する証明書は「令和6年(令和5年分)」ですのでご注意ください。

提出期間:令和6年6月17日(月)~令和6年7月5日(金)

1_申請の進め方+記入例.pdf 

2_各種様式.pdf

中田浜強歩大会を予定通り実施します 2024-04-25 [サイト管理者]

本日の中田浜強歩大会を予定通り実施します。

気温の上昇が予想されますので、水分補給やタオル、帽子等の準備を忘れないでください。

また、事故等のないよう交通ルールを守り、会津大学短期大学部グラウンドまで集合してください。

送迎等ある場合には、渋滞等起こらないよう、指定された降車場所(リオンドール滝沢店駐車場)をご利用ください。

令和6年度の年間行事計画表を、行事予定に掲載しました。

昨年度末に策定した「スクール・ミッション」に加え、本校の「スクール・ポリシー」を新たに掲載しました。掲載場所は、このホーム画面の右側に表示してあります。

 3月1日(金)の卒業式当日は、学校の敷地が手狭なため、敷地内への駐車は来賓の方に限らせていただきます。
 つきましては、保護者の方の駐車場について以下の貼付ファイルにある地図をご確認いただき、ご協力をお願いいたします。

 添付ファイル → 令和5年度卒業式駐車場案内.pdf

 なお、当日はできる限り公共の交通機関をご利用いただくか、乗り合わせなどにより節車にご協力いただくとともに、学校付近での駐停車は他の交通の妨げになりますのでご遠慮下さいますようお願いいたします。

 

生徒指導関係資料として、①会津高校「生徒心得」と②会津高校「制服着こなしガイド」を新たに掲載しました。掲載場所は、このホーム画面右側の欄に、青文字で表示してあります。

令和5年12月10日(日)、福島県立博物館の講堂において、

第2回只見線全国高校生サミットが開催されました。

このサミットは、只見線の利活用や沿線地域の課題解決に向けた企画案を高校生たちがプレゼンテーションするという大会です。

今回、本校からは、2年生の大村智哉くんと渡部泰蔵くんが出場しました。

福島県の鈴木正晃副知事やこの大会の審査員5名、そして多数の報道関係者がいる会場において、

これまで生徒を指導してきた遠藤俊太郎教諭や赤塚貴裕教諭が見守る中、自分たちが考えたアイディアを堂々とした態度でプレゼン発表を行いました。

結果は、第3位「特別賞」を受賞することができました。

また、昨年度、第1回大会で最優秀賞を獲得した、3年生の渡辺隼太朗くんも会場に駆けつけ、後輩たちの発表を応援してくれました。

その他の結果は、以下の通りです。

第1位「最優秀賞」 福島県立ふたば未来学園高等学校

第2位「優秀賞」  神奈川県の私立桐蔭学園高等学校・中等教育学校

 

 

 

緊急情報

新型コロナウイルス関連

アクセスマップ