進路日誌

進路講演会を実施しました。

6月23日(火)の7校時目に3年生を対象とした進路講演会を実施しました。

講師にベネッセコーポレーションの山村拡輝氏をお招きし、受験の概要と受験に向けて今準備しておくべきことについてお話していただきました。

生徒は資料を眺めながら熱心にメモを取るなどし真剣に聞いていました。

     

2学年が進路講演会を実施しました。

12月6日(金)の6・7校時目に2学年を対象とした進路講演会を実施しました。

講師には日本進路指導推進協議会の山口和士氏をお招きし、講演していただきました。長期的なアンケート分析から志望校合格者に共通することを「未来に繋がる10の指針」としてお話いただきました。講演会後には、希望者には個別面談も行っていただきました。

     

OB講演会を実施しました。

10月29日(火)の6・7校時目にOB講演会を実施しました。

講師には本校 高19回卒の東北大学名誉教授 山口隆美 先生をお招きし『なおる病気、なおらぬ病気、医学・工学とシンギュラリティ』という演題でご講演いただきました。

     

1学年が進路講演会を行いました。

10月8日(火)の7校時目に1学年が進路講演会を実施しました。

ベネッセコーポレーションの山村拡輝さんを講師にお招きし、「希望進路実現のために、今日からできること」というテーマで講演していただきました。

2021年度から入試の形態も変わり、新たな時代に必要となる資質・能力の育成が必要であるとともに、学校の授業や生活リズムの大切さ、継続の重要性を教えていただきました。

          

新潟大学オープンキャンパスに参加してきました。

8月8日(木)に、1、2年生の希望者約70名で、新潟大学のオープンキャンパスに参加しました。

大変暑い中でしたが、希望学部の模擬講義を受講したり、大学生の案内によるキャンパスツアーに参加したりして新潟大学の魅力を知ることができた有意義な一日となりました。

 参加者の声:①工学部で超電導の講義を受講。リニアの話など、これまでわからなかったことが詳しく聞けて

        面白かった。

       ②教育学部の講義を受講。専修別講義は教育心理学を選択し、興味を持った。

     

3学年が小論文講演会を実施しました。

6月28日(金)の7校時目に3学年を対象とした小論文講演会を実施しました。

講師に第一学習社、小論文主任講師の八巻博子様をお招きし、小論文を書くポイントと評価の方法や入試小論文の出題傾向、小論文の上達のためにも今後具体的にどのような学習法を行えばよいか教えていただきました。

生徒もメモを取るなどして、真剣に聞いていました。

     

合格体験を聞く会を実施しました。

6月22日(土)の午前中に3学年を対象に合格体験を聞く会を実施しました。

今年の3月に本校を卒業した卒業生7名を講師として迎え、合格体験記を聞くことができました。

各クラスで20分ほどでしたが、自らの学習方法や受験までどのように生活していたかなど詳しく話していただき、3学年も学習に臨む強い意識を持てたと思います。

お忙しい中ありがとうございました。

     

     

1学年が大学・学部を知る会を実施しました。

6月8日(土)に1学年全員を対象に『大学・学部を知る会』を実施しました。

本校を卒業した大学生6名を講師として迎え、大学で学んでいる内容や大学生活について詳しく教えていただきました。

短い時間ではありましたが、本校生徒も大学への興味・関心が高まり、進路意識の高揚が図れたと思います。

     

1学年が職業観育成講話を実施しました。

6月11日(火)の7校時目に1学年全員を対象とした職業観育成講話を実施しました。

地元企業でもある、株式会社アポロガスの会長 篠木雄司 様を講師としてお迎えし、「仕事の内容」「仕事のやりがい」「経験談」をうかがうことができました。

アポロガスでは『50日間150本の内定者&新入社員研修』を行っており、さらにはその研修を終えてから論文を提出するそうです。漠然とただなんとなくやってみるでけではなく、目的・目標を明確にし自分事として問題意識を持たせているそうです。

生徒たちもメモを取りながら真剣に聞いていました。

内容は載せないでくださいと言われてしまったので書けませんが、最後には「コップと水を使った『人生の生き方』の実験を行っていただきました。

     

1学年が進路講演会を実施しました。

5月24日(金)の7校時目に、リクルートの川田マキコ様を講師としてお招きし進路講演会を実施しました。

次年度に向けて文理選択を控えた時期に、現代社会の状況や大学進学の現実、進路選択に当たっての着眼点などについてお話していただき、生徒自身、将来について真剣に考えるきっかけとなりました。

     

2学年が進路講演会を実施しました。

5月17日(金)の7校時目に2学年を対象に進路講演会を実施しました。

ベネッセコーポレーションの山村拡輝さんを講師にお招きし、「希望進路実現に向けて」というテーマでお話していただきました。

社会環境が日々変化している現代において、様々な課題に対し多様な人々と協働して解決していくことが重要であるとともに、新たな時代に必要となる資質・能力の育成について教えていただきました。

また、今の学年からは入試制度も変わるため、より詳しく教えていただきました。

生徒からも多くの質問が出るなど、とても有意義な講演会となりました。

     

OB講演会を実施しました。

 10月5日(金)第3回考査最終日の午後、全校生を対象としたOB講演会を実施しました。今回お招きしたのは、本校23回卒で首都大学東京の名誉教授である、星 旦二先生でした。講演会の題目は「健康長寿のための暮し」で、体温を下げないこと、よく食べることなどが健康長寿の秘訣であるとし、生徒は興味や関心をもって聴いていました。中でも、自分の夢を持ってコツコツと努力し、前向きに生きることが大切であるというメッセージは、今の会津高校生に強く響いたようでした。

     

卒業生講演会を実施しました。

8月28日(火)の7校時目に3学年の文系の生徒を対象に卒業生講演会を実施しました。

本校卒業生から受験にむけた心構えや、自らの大学生活や就職活動などの具体的な体験談を聞くことができました。

          

外務省高校講座を実施しました。

8月28日(火)の6・7校時目に、1学年を対象とした外務省高校講座を実施しました。

講師には外務省大臣官房外交記録・情報公開室主査の吉野浩平様をお招きし、学務省の仕事や役割、赴任国における勤務経験談なども織り交ぜ、国際情勢や外交問題について講演していただきました。